- TOPページ
武蔵小山暮らし
極上の鶏白湯ラーメンが楽しめる 旗の台「つるん」へ
2025.04.10

カテゴリ
・グルメ, ラーメン旗の台駅から徒歩10分、中原街道から荏原中延に向かう道に佇むラーメン店「つるん」。鶏の旨味を最大限に引き出した鶏白湯ラーメンが評判のお店です。
素材の良さを生かすために化学調味料を一切使用せず、塩分濃度もギリギリの1%に抑えたこだわりのスープが魅力。
今回はお店のシグネチャーメニューである「鶏塩ラーメン」と、季節限定「野菜たっぷりカレー南蛮Soba」を堪能してきました。
鶏の旨味をじっくり楽しめる「鶏塩ラーメン」
まずは、看板メニューの「鶏塩ラーメン」。

スープを一口飲んだ瞬間から、鶏の旨味とコクがじわっと広がり、その奥深い味わいに思わずびっくりします。

スープは、国産親丸鶏をじっくり炊き込んだ濃厚な鶏白湯。
こってりしすぎず、後味はすっきりとしていて、“素材の力”を直接感じさせてくれます。

トッピングは、しっとり柔らかい鶏チャーシュー、シャキシャキ食感が心地よい紫玉ねぎに小ねぎとシンプルながらバランスが計算されています。この日は、きくらげをプラスでトッピングしました。

特にスープとチャーシューは「京桜親鶏」という品種の鶏を使用しており、純国産の鶏「さくら」の血統を受け継いでいる京都府産のもの。
噛むごとに溢れる旨味と香り高い脂が特徴で、鶏本来の深い味わいを楽しめます。
「つるん」の鶏塩ラーメンは、シンプルでありながらも、完成度の高さを感じさせる一杯です。
鶏白湯スープをアレンジした「野菜たっぷりカレー南蛮Soba」
「つるん」の魅力は、定番メニューだけではありません!
季節ごとに登場する限定ラーメンも、訪れるたびに楽しみにしているひとつ。

この日は春限定の「野菜たっぷりカレー南蛮Soba」を注文しました。
冬には牡蠣を使ったラーメンが登場していた事もあり、季節の変わり目ごとにどんな一杯が提供されるのか、つい気になってしまいます。

「野菜たっぷりカレー南蛮そば」は、看板の鶏白湯スープに特製のカレースパイスを加えた一杯。
鶏白湯のまろやかでコク深いスープに、スパイシーな香りと刺激がプラスされ、食欲をそそります。
具材はアスパラ、ヤングコーン、ブロッコリー、キャベツと大きめにカットされた野菜がたっぷり。食感も楽しくボリューム感も申し分なし。
さらに半熟卵のまろやかさがカレースープと絶妙に絡み合い、一口ごとに満足感が増していきます。
カレーのスパイシーさと野菜の甘み、鶏白湯の旨味が一体となって、食べ終わったあともまた食べたくなるようなクセになる味わいでした。
「無化調・低塩」で身体に優しいラーメンを
「つるん」の魅力は、素材の旨味を最大限に生かし、身体に優しいラーメンを提供していること。塩分や油分も控えめに設計されているため、重くなりすぎず、スープまで安心して飲み干せるくらい、おいしいです。

また、麺は荏原5丁目にある「関屋城南食品」のものを使用しています。今回頂いた「鶏塩ラーメン」と「野菜たっぷりカレー南蛮Soba」で使用されていた細ストレート麺は、柔らかくプチっとした食感で小麦の風味がしっかりと伝わり、とろっとした濃厚鶏白湯スープが絡み付き、相性が最高でした。

シンプルながらも一杯に店主の丁寧な仕事ぶりが感じられ、ラーメン好きの方はもちろん、健康志向の女性にも自信を持っておすすめできるお店です。
旗の台でラーメンを食べるなら、ぜひ一度「つるん」の鶏白湯ラーメンを味わってみていかがですか?
つるん
住所: 東京都品川区西中延2-14-12
アクセス:東急池上線旗の台駅徒歩約10分
営業時間:11:00-15:30
定休日:日曜日
電話番号:なし
インスタグラム:@tsurun_ramen
カテゴリ
・グルメ, ラーメン