お問い合わせ

来店予約

旗の台発!新感覚煮干しまぜそば「煮干しNoodles NiboNiboCino」

2025.03.25

ラーメンとイタリアン、一見かけ離れたジャンルを見事に融合させ、新時代のまぜそばを生み出したのが旗の台の「煮干しNoodles NiboNiboCino」。
その独創的なスタイルは、ラーメン好きはもちろん、グルメな人々をも魅了し、行列が絶えないお店です。

店主の吉田さんは、都内屈指の煮干しラーメンの名店「中華そば屋 伊藤」で修行を積み、「自家製麺 伊藤」では5年間店長を務めた経歴の持ち主。
煮干しの扱いは超一級品でありながら、固定概念にとらわれず、イタリアンの要素を取り入れた新感覚の一杯を生み出しました。品のある味わいながら、一度食べるとクセになる唯一無二のまぜそばを提供しています。

ペペロンチーノをイメージした「にぼにぼちーの」

今回私がいただいたのは、お店の看板メニュー「にぼにぼちーの」。イタリアンのペペロンチーノをベースに、煮干しの旨味を加えた唯一無二のまぜそばです。

ひと口食べると、ガーリックの香ばしさと煮干しの風味が絶妙に絡み合い、まさにラーメンとイタリアンの融合を感じられる一杯。煮干し特有のクセが和らぎ、まろやかで上品な味わいに仕上がっています。
麺はもっちりとした太麺で、タレと煮干しの旨味をたっぷり吸い込み、一口ごとにしっかりとした味わいを楽しめます。

まぜそばのように底にあるタレと混ぜると、あっという間に超濃厚煮干しパスタの出来上がり。ニンニクの風味がガツンと効いていて、パンチのある味わいながらもバランスが取れています。

紫玉ねぎのみじん切りがアクセントになり、シャキッとした食感と甘みが加わることで、さらに奥深い味わいになります。

見た目にもホロホロなお肉は箸で解せるほど柔らかく、噛むたびにじゅわっと旨味が広がる仕上がりになっています。

化学調味料不使用のこだわり素材

「煮干しNoodles NiboNiboCino」では、化学調味料を一切使わない無化調のまぜそばを提供。
使用する食材は千葉県九十九里産の最高級煮干し、青森シャモロック、真昆布、羅臼昆布、宗田節などの天然素材。

さらに、スープや店内の飲料水には、素材の旨味を最大限に引き出す、「アクアストリート」(大田区)の超軟水RO水を使用し健康面にも配慮されています。
すべての食材にこだわり抜いた「にぼにぼちーの」のまぜそばは、食べるたびに素材の旨味をしっかりと感じられ、体にも優しいのが嬉しいポイントです。

券売機の横には、セルフのお冷が用意されているのですが、そこも超軟水RO水を使った「自家製ミントのデトックスウォーター」と「水出しルイボスティー」が用意されていました。濃厚な混ぜそばとの相性もバッチリです。

旗の台で出会う、新時代のまぜそば

従来のラーメンやまぜそばとは一線を画す、「煮干しNoodles NiboNiboCino」の一杯。王道の煮干しの旨味を極めた店主が、イタリアンの要素を掛け合わせることで生まれた革新的な味わいは、ラーメン好きなら一度は試してほしい逸品です。

お店の入口には、イタリア国旗、煮干しとニンニクのイラスト、そして暖簾には丼の絵が描かれています。お店のコンセプトそのものが、外観のデザインに込められて、食べた後で見ると妙に納得できました。
日本初の新感覚煮干しまぜそば。こだわり抜いた無化調の味わいと、想像を超える美味しさをぜひ体験してみてください!

煮干しNoodles NiboNiboCino
住所: 東京都品川区旗の台2-13-14
アクセス:東急池上線旗の台駅徒歩約1分
営業時間:平日 11:00~14:00/17:00~21:00
     土曜日 11:00~14:00
定休日:日曜日、不定休
電話番号: 050-5457-0843
インスタグラム:@nibonibocino