お問い合わせ

来店予約

日本にいながら台湾気分が味わえる!?旗の台駅にあるパン屋さん「阿美パン」

2025.03.16

旅行が好きなのですが、頻繁に家族で遠出をするのは難しいですよね。

そんなときに「近所で海外気分を味わえたりしないかな…」と考えていたところ、まさにぴったりなお店を発見してしまいました。

それが旗の台駅から徒歩2分の場所にある阿美パンです。

台湾ご出身の店主が作る、台湾パンがメインのお店。
日本ではほとんど見かけないメニューがずらりと並び、気分はまるで台湾旅行です。
でも決して台湾通のお店ではなく、誰でも気軽に入れるあたたかい雰囲気が魅力的の地元で愛されるパン屋さんでした。
そんな阿美パンの魅力を、今回たっぷりとご紹介します。

台湾気分が味わえる、珍しい台湾パンが見どころ

阿美パンの1番魅力は、本場、台湾の味を楽しめる台湾パンがたくさんあることです。
日本のパン屋さんでは、めったに見かけない商品が並ぶショーケースを眺めるだけでもワクワクします。
店員さんに教えてもらったのですが、表示されているポップが赤い商品は台湾パンということです。

一部ご紹介させていただきますと、
台湾の定番スイーツ「パイナップルケーキ」
台湾屋台の定番「ネギパン」
バターをふんだんに使用した「ローシャンパン」
台湾の惣菜パン「ローソンパン」
日本のパン屋さんではほとんど見かけませんね。
今回はその中でも、パイナップルケーキとローシャンパンを購入しました。

パイナップルケーキは、小ぶりな見た目とは裏腹に、中にはずっしりとパイナップルジャムが詰まっています。生地はほんのり甘くて、香ばしさが広がる絶妙なバランス。一つでも満足感たっぷりです。

ローシャンパンは、外は軽やかでサクッとしていました。バターがしっかり効いていて、クロワッサンに近いかなという印象を受けました。中はもちもちの食感で、新感覚の美味しさ。一口食べると虜になってしまいます。

これだけ種類があると「台湾のパンってどんな感じなのだろう?」と興味のある方も、きっとお気に入りが見つかること間違いなしです。

台湾と日本の良いとこ取り!家族で選べる豊富なラインナップ

阿美パンの魅力は台湾パンだけを味わえるところだけではありません。
日本のパン屋さんにも並んでいる、スコーンやくるみパン、安納芋パンなども販売していてお子様からお年寄りの方までどんな世代の方にも楽しめるのが嬉しいポイントです。

台湾パンに初めて挑戦する方でも、まずはお気に入りのパンと一緒に購入すると、気軽にトライできると思います。
なにより、店員さんがとても気さくで丁寧で、商品のことを1種類ずつ詳しく説明をしてくれるので、お店に立ち寄るだけで不安は一気に解消です。

実際に私がお店に伺った際は、小さいお子様が「わたしはこのパンが食べたい」と一生懸命選んでいる姿が印象的でした。台湾パンという大人の魅力だけでなく、お店の雰囲気やパンの豊富さが、地元で愛されている秘訣なのだと思います。

旗の台駅からすぐ!キュートな赤い看板が目印です

阿美パンがある場所は旗の台駅から徒歩2分の好立地。
また荏原町駅からも徒歩5分です。

電車を使用して訪れる方にもこれはとても嬉しいですよね。
お店の近くまで行くと、真っ赤な看板とお店が見えてきます。これがまたとってもキュートで目立つので、迷子になる心配もありません。
店内に一歩踏み入れると、パンの良い香りに包まれます。
お店の中はこぢんまりとしていましたが、奥のほうではパンの製造をしている店主の背中がうかがえました。台湾と日本の文化の違いを超えて、パン作りをしている姿はとても素敵です。
また、取材をさせていただいた時間の中でも、地元のお客さんや常連のお客さんでひっきりなしの阿美パンでした。

日本でも十分海外を味わえる!新しいパン屋さん

わたし自身、台湾に行ったことが無く、ここで初めて台湾パンをいただきました。
こんなに台湾パンが美味しいなんてことを知らず、今では知り合いや家族に宣伝しています!

身近で海外旅行気分が味わえて、とてもわくわくする阿美パン。
家族みんなで選べる種類の豊富さが自慢です。ぜひ一度訪れてみてください。

阿美パン
住所:東京都品川区旗の台3丁目14-4
交通:東急池上線「旗の台駅」から徒歩約1分
電話番号:03-6426-4159
営業時間:10:00~19:00(売り切れ次第終了)
定休日:月・火
駐車場:無